忍者ブログ
* admin *
[50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この記事を読んだ人は3日以内に
自分のブログにも同じ内容の記事を書かないと
ブログを更新もせず放置してしまう呪いにかかってしまいます。

・・・という文章を某所で読んだ。
もうとっくの昔にかかってます
本当に(ry
PR
そんなわけで
先週末は三日連続でカラオケに行ってみたり散々遊んでいました、タカchiです。
そんなわけで
先週末は三日連続でカラオケに行ってみたり散々遊んでいました、タカchiです。
アルトネリコのヒュムノスCD(紅)を先日購入しまして
すでに持っていた蒼のCDと併せて聞いています。
やっぱこのゲームの音楽は良いねぇ。
どちらかというとやはり私は蒼のほうが好きなのですが。
「クロニクルキー」「パージャ(ミシャバージョン)」「星詠」とか大変すばらしい。
しかし、だからといってそれに比べて紅のほうが劣っているということはなく
「ファンタスマゴリア」「リグヴェーダ」など、何度聞いてもすばらしいメロディなのです。
特にファンタスマゴリアのほうは・・・
これはゲームの最終場面で流れる曲で
「すべてが終わったあと、世界中の人々の想いをのせて紡がれた新しい始まりの謳」という位置づけ。
なんか、CVあてた人全員のコーラスやらなにやら入ってて
「We are The World」かよ! みたいな感じなんですが。
こんな曲で感動してしまうなんて悔しい・・・でも・・・
という、大変クリムゾン的な(一般人には理解できないであろう表現)葛藤に苛まれつつ
でもやっぱり良い曲だよなぁ、とか思ってたりするわけです。
アルトネリコのヒュムノスCD(紅)を先日購入しまして
すでに持っていた蒼のCDと併せて聞いています。
やっぱこのゲームの音楽は良いねぇ。
どちらかというとやはり私は蒼のほうが好きなのですが。
「クロニクルキー」「パージャ(ミシャバージョン)」「星詠」とか大変すばらしい。
しかし、だからといってそれに比べて紅のほうが劣っているということはなく
「ファンタスマゴリア」「リグヴェーダ」など、何度聞いてもすばらしいメロディなのです。
特にファンタスマゴリアのほうは・・・
これはゲームの最終場面で流れる曲で
「すべてが終わったあと、世界中の人々の想いをのせて紡がれた新しい始まりの謳」という位置づけ。
なんか、CVあてた人全員のコーラスやらなにやら入ってて
「We are The World」かよ! みたいな感じなんですが。
こんな曲で感動してしまうなんて悔しい・・・でも・・・
という、大変クリムゾン的な(一般人には理解できないであろう表現)葛藤に苛まれつつ
でもやっぱり良い曲だよなぁ、とか思ってたりするわけです。
BACK NEXT
プロフィール
HN:
たかち
性別:
非公開
自己紹介:
私の私による私のためのチラシの裏
即ち落書き 備忘録 晒し場

そしてシアワセな私の自由帳
ブログ内検索
凡欲
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: 埋立地(かみさまのふねのちらしのうら跡) All Rights Reserved