平真人さんから頂いたバトン第二段〜
なんか、昨日のはぶっちゃけ過ぎてしまったような気がしないでもないので
今日は少しだけ控えめに。
・・・一応、昨日のも少しは抑えたつもりだったんですけどね。
PG15くらいには。
そんなわけで、以下自己責任でどうぞ〜
なんか、昨日のはぶっちゃけ過ぎてしまったような気がしないでもないので
今日は少しだけ控えめに。
・・・一応、昨日のも少しは抑えたつもりだったんですけどね。
PG15くらいには。
そんなわけで、以下自己責任でどうぞ〜
+ + + + + + + + + +
「≪理想の恋人≫バトン」
Q.01:頭は良い方がイイ?
「理想」というのであれば、良いに越したことは無いでしょう。
高校のとき冗談交じりで友人と話していたのは
とりあえず、冬の日に「寒いねといえば寒いねと・・・」
の短歌を思い出してさりげなくネタを振ったら、応えてくれる程度の教養は欲しいね、と。
知識ではなく頭の回転速度の問題で言えば
私はかなり鈍重なほうなので、本当に早ければ早いほど良い。
Q.02:スポーツは万能な方がイイ?
私が駄目なので、お付き合いできないのだけれど。
能力はあって困るものではないでしょう。
「無駄に能力をもてあましてる」みたいなのはポイント高いかも。
Q.03:料理は出来た方がイイ?
出来たら嬉しいですね。
別に私が作ったところで問題は無いのですけれど。
「理想の相手」でしたら、喜んでご奉仕致しますよ。
Q.04:優しい人がイイ?
本当に偉い人というのは、優しいものです。
本当に優しい人というのは、残酷なものです。
ま、「それなりに優しい」くらいがちょうど良いですね。
Q.05:面白い人がイイ?
無理してギャグを綴る必要は無い。
意図的なギャグというのは、不遇な人間を救うためにあるものですから。
無意識的に、生き方が既にギャグなのが良い。
というか、「理想」というのは
笑う笑わないとかでなくて、興味を引かれるという意味で既に定義上「面白い」ものです。
Q.06:強い人がイイ?
基本的に強いのだけれどどこかに弱さを抱えている、くらいが一番かな。
そしてそんな弱さを包み込んであげたい。
・・・なんだか、ありきたりな回答に落ち着いてしまったけれど。
(本当はもっと長い前提考察があったのですが、あまりに冗長なのでカットしました)
Q.07:気が利く人がイイ?
私が気が利かないので・・・ある程度利く人のほうが。
あまり気を回しすぎるのも精神的によろしくないと思いますけどね。
Q.08:お金持ちがイイ?
Yes.
人間的に余裕がある人が良い。
少なくとも生粋のお金持ちなら、お金なんてつまらないものに振り回されることは無いでしょうから。
Q.09:オシャレな人がイイ?
自分のスタイルをきちんと持っている人が良い。
私みたいに流行にまるで無頓着である必要は無いけれど
振り回されているようじゃ理想たり得ない。
Q.10:歌は上手な人がイイ?
それはポイントが高いですね。
歌が好きなら、だいぶ趣味も合うと思いますから。
音楽はリリンが生んだなんたらかんたら〜
Q.11:ダンスは上手な人がイイ?
むぅ、そのあたりは私はよく分からないのですが。
出来ないより出来るに越したことはないでしょう。
・・・私にも、新たな世界が広がるきっかけになるかもしれませんし。
Q.12:貴方はお姫様・王子様扱いされたい派?
むしろ、したい派。
誠心誠意お仕え致しますよ。
Q.13:貴方は引っ張って欲しい派? それとも引っ張って行きたい派?
基本的に受け身な人間ですので。
前者のほうが楽ではあります。
少なくとも後者は柄じゃない。
Q.14:レディファーストはどう思う?
それに相応しい相手であれば。
「理想の相手」なら、力いっぱいお引き立ていたします。
・・・後はまぁ、社交辞令の問題かな。
Q.15:カッコイイ人とカワイイ人ならどっち?
カッコいいけど可愛い人。
・・・理想について語っているんでしょう?
そもそもその二つは相反する概念ではありません。
Q.16:タバコ吸う人はOK?
生憎、私・・・生来呼吸器が弱いものでして。
あまりハードに吸われるようだと問題かな。
伴侶として考えるなら、吸わないに越したことはない。
Q.17:お酒飲む人はOK?
・・・自身が酒飲みなので。
たまに付き合ってくださると嬉しいかも。
朱が差した頬とか・・・うん、悪くない!
Q.18:ギャンブルする人はOK?
強いけどやらないのが理想。
そもそもそういった勝負事は、個人的に好きでない。
Q.19:浮気は許せる?
本気でなければ。
ただし、ばれないようにやってね。
Q.20:Sの人とMの人ならどっちが良い?
この二つこそ、まるで相反する概念ではない。
突き詰めれば表裏一体、ほとんど同じものだと思います。
両方とも防衛機制の一種で、
単に方向性として、内から外に向かうか、外から内に向かうか
・・・うっかり語りだすと終わりがないのですが。
一言でまとめるなら
「サドマゾ」(つまり、両方含む)って実に良い響きだと思うのですよ、と。
・・・ただ、私の場合M指向が強いので
相手はその逆がちょうど良いかなぁ、とは。
Q.21:好きなタイプをアニメ・ゲームなどのキャラで例えると?
氷刃(「私の救世主さま」水無月すう)
・・・この人が、一番理想に近いといえば近い。
ただ、わがままを言えばスパイス程度に
真賀田四季(「四季シリーズ」など 森博嗣)
この人の要素を加えたくらい。
・・・スパイス程度でもものすごいことになる気はしますけどね。
ただ、それ以上配分が多くなると、私なんかが近づいていい相手じゃなくなるので。
以下、折角なので好きなキャラをつれつれと挙げていくと
凛(「Fate」TYPEMOON)
秋葉(「月姫」同上)
つぐみ(「EVER17」KID)
ミシャ(「アルトネリコ」ガスト)
青葉(「家族計画」D.O.)
蔵女(「腐り姫」ライアーソフト)
沙耶(「沙耶の唄」NITRO+)
クロニカ様(「Chronicle 2nd」SoundHorizon)
ソロル(「Elysion」同上)
ハルヒ(「涼宮ハルヒシリーズ」谷川流)
ホロ(「狼と香辛料」支倉凍砂)
ジュジュ(「魔法陣グルグル」衛藤ヒロユキ)
榊さん(「あずまんが大王」あずまきよひこ)
水銀燈(「RozenMaiden」PEACH-PIT)
薔薇水晶(同上)
ナミ(「牧場物語ワンダフルライフ」マーベラスインタラクティブ)
アステア(「ロトの紋章」藤原カムイ)
とりあえず今思いつくのはこんな感じで。
大まかな傾向を察していただければ。
Q.22:好きな人が二人出来ちゃった。貴方ならどうする?
なんで「理想の相手」が複数に?
相互に矛盾する葛藤がそれぞれの志向性を以って分裂した結果、とかそういうことですか?
でも、そんな事態を認めてしまったらそもそもこのほかの設問がまるでナンセンスになってしまうじゃないですか。
Q.23:好きな人の職業は?
・・・なんか変な日本語だなぁ。 まぁ良いや。
特に拘りはないです。
その人が、誇りを持ってやっている仕事なら。
Q.24:理想の体形は?
長身痩躯。
・・・ただ、痩せすぎは良くないね。
必要以上のダイエットなんて以ての外。
Q.25:髪型は、ロングとショートならどっち?
・・・昨日も答えたけれど
基本は黒髪ロング。
場合により赤髪ショート。
形よりはむしろ、髪質に拘りたい。
Q.26:髪を元の色以外に染めてる人はOK?
だめ。
もし現実にショートの人が赤く染めてきたとしても、まるでときめかないと思う。
わざわざ進んで髪を傷める行為をするなんて・・・
お前ら髪質をなんだと思ってるんだ〜〜〜!!!
Q.27:オタクな彼氏・彼女は?
話がまるで通じないのは辛いので、ある程度その趣味は欲しい。
でも、自分の趣向を無理に薦めてくるようなのは駄目。
とはいえ、好きなものについて語っている人を見るのは好きなので、話だけなら喜んで聞きます。
Q.28:では最後に、バトンを渡す人
・・・あ〜、回さなきゃか。
そういえば昨日回し忘れた気がしないでもないけど。
やっぱすみません、打ち止めで。
答えたい人がいたら持って行けばいいさ〜
Q.01:頭は良い方がイイ?
「理想」というのであれば、良いに越したことは無いでしょう。
高校のとき冗談交じりで友人と話していたのは
とりあえず、冬の日に「寒いねといえば寒いねと・・・」
の短歌を思い出してさりげなくネタを振ったら、応えてくれる程度の教養は欲しいね、と。
知識ではなく頭の回転速度の問題で言えば
私はかなり鈍重なほうなので、本当に早ければ早いほど良い。
Q.02:スポーツは万能な方がイイ?
私が駄目なので、お付き合いできないのだけれど。
能力はあって困るものではないでしょう。
「無駄に能力をもてあましてる」みたいなのはポイント高いかも。
Q.03:料理は出来た方がイイ?
出来たら嬉しいですね。
別に私が作ったところで問題は無いのですけれど。
「理想の相手」でしたら、喜んでご奉仕致しますよ。
Q.04:優しい人がイイ?
本当に偉い人というのは、優しいものです。
本当に優しい人というのは、残酷なものです。
ま、「それなりに優しい」くらいがちょうど良いですね。
Q.05:面白い人がイイ?
無理してギャグを綴る必要は無い。
意図的なギャグというのは、不遇な人間を救うためにあるものですから。
無意識的に、生き方が既にギャグなのが良い。
というか、「理想」というのは
笑う笑わないとかでなくて、興味を引かれるという意味で既に定義上「面白い」ものです。
Q.06:強い人がイイ?
基本的に強いのだけれどどこかに弱さを抱えている、くらいが一番かな。
そしてそんな弱さを包み込んであげたい。
・・・なんだか、ありきたりな回答に落ち着いてしまったけれど。
(本当はもっと長い前提考察があったのですが、あまりに冗長なのでカットしました)
Q.07:気が利く人がイイ?
私が気が利かないので・・・ある程度利く人のほうが。
あまり気を回しすぎるのも精神的によろしくないと思いますけどね。
Q.08:お金持ちがイイ?
Yes.
人間的に余裕がある人が良い。
少なくとも生粋のお金持ちなら、お金なんてつまらないものに振り回されることは無いでしょうから。
Q.09:オシャレな人がイイ?
自分のスタイルをきちんと持っている人が良い。
私みたいに流行にまるで無頓着である必要は無いけれど
振り回されているようじゃ理想たり得ない。
Q.10:歌は上手な人がイイ?
それはポイントが高いですね。
歌が好きなら、だいぶ趣味も合うと思いますから。
音楽はリリンが生んだなんたらかんたら〜
Q.11:ダンスは上手な人がイイ?
むぅ、そのあたりは私はよく分からないのですが。
出来ないより出来るに越したことはないでしょう。
・・・私にも、新たな世界が広がるきっかけになるかもしれませんし。
Q.12:貴方はお姫様・王子様扱いされたい派?
むしろ、したい派。
誠心誠意お仕え致しますよ。
Q.13:貴方は引っ張って欲しい派? それとも引っ張って行きたい派?
基本的に受け身な人間ですので。
前者のほうが楽ではあります。
少なくとも後者は柄じゃない。
Q.14:レディファーストはどう思う?
それに相応しい相手であれば。
「理想の相手」なら、力いっぱいお引き立ていたします。
・・・後はまぁ、社交辞令の問題かな。
Q.15:カッコイイ人とカワイイ人ならどっち?
カッコいいけど可愛い人。
・・・理想について語っているんでしょう?
そもそもその二つは相反する概念ではありません。
Q.16:タバコ吸う人はOK?
生憎、私・・・生来呼吸器が弱いものでして。
あまりハードに吸われるようだと問題かな。
伴侶として考えるなら、吸わないに越したことはない。
Q.17:お酒飲む人はOK?
・・・自身が酒飲みなので。
たまに付き合ってくださると嬉しいかも。
朱が差した頬とか・・・うん、悪くない!
Q.18:ギャンブルする人はOK?
強いけどやらないのが理想。
そもそもそういった勝負事は、個人的に好きでない。
Q.19:浮気は許せる?
本気でなければ。
ただし、ばれないようにやってね。
Q.20:Sの人とMの人ならどっちが良い?
この二つこそ、まるで相反する概念ではない。
突き詰めれば表裏一体、ほとんど同じものだと思います。
両方とも防衛機制の一種で、
単に方向性として、内から外に向かうか、外から内に向かうか
・・・うっかり語りだすと終わりがないのですが。
一言でまとめるなら
「サドマゾ」(つまり、両方含む)って実に良い響きだと思うのですよ、と。
・・・ただ、私の場合M指向が強いので
相手はその逆がちょうど良いかなぁ、とは。
Q.21:好きなタイプをアニメ・ゲームなどのキャラで例えると?
氷刃(「私の救世主さま」水無月すう)
・・・この人が、一番理想に近いといえば近い。
ただ、わがままを言えばスパイス程度に
真賀田四季(「四季シリーズ」など 森博嗣)
この人の要素を加えたくらい。
・・・スパイス程度でもものすごいことになる気はしますけどね。
ただ、それ以上配分が多くなると、私なんかが近づいていい相手じゃなくなるので。
以下、折角なので好きなキャラをつれつれと挙げていくと
凛(「Fate」TYPEMOON)
秋葉(「月姫」同上)
つぐみ(「EVER17」KID)
ミシャ(「アルトネリコ」ガスト)
青葉(「家族計画」D.O.)
蔵女(「腐り姫」ライアーソフト)
沙耶(「沙耶の唄」NITRO+)
クロニカ様(「Chronicle 2nd」SoundHorizon)
ソロル(「Elysion」同上)
ハルヒ(「涼宮ハルヒシリーズ」谷川流)
ホロ(「狼と香辛料」支倉凍砂)
ジュジュ(「魔法陣グルグル」衛藤ヒロユキ)
榊さん(「あずまんが大王」あずまきよひこ)
水銀燈(「RozenMaiden」PEACH-PIT)
薔薇水晶(同上)
ナミ(「牧場物語ワンダフルライフ」マーベラスインタラクティブ)
アステア(「ロトの紋章」藤原カムイ)
とりあえず今思いつくのはこんな感じで。
大まかな傾向を察していただければ。
Q.22:好きな人が二人出来ちゃった。貴方ならどうする?
なんで「理想の相手」が複数に?
相互に矛盾する葛藤がそれぞれの志向性を以って分裂した結果、とかそういうことですか?
でも、そんな事態を認めてしまったらそもそもこのほかの設問がまるでナンセンスになってしまうじゃないですか。
Q.23:好きな人の職業は?
・・・なんか変な日本語だなぁ。 まぁ良いや。
特に拘りはないです。
その人が、誇りを持ってやっている仕事なら。
Q.24:理想の体形は?
長身痩躯。
・・・ただ、痩せすぎは良くないね。
必要以上のダイエットなんて以ての外。
Q.25:髪型は、ロングとショートならどっち?
・・・昨日も答えたけれど
基本は黒髪ロング。
場合により赤髪ショート。
形よりはむしろ、髪質に拘りたい。
Q.26:髪を元の色以外に染めてる人はOK?
だめ。
もし現実にショートの人が赤く染めてきたとしても、まるでときめかないと思う。
わざわざ進んで髪を傷める行為をするなんて・・・
お前ら髪質をなんだと思ってるんだ〜〜〜!!!
Q.27:オタクな彼氏・彼女は?
話がまるで通じないのは辛いので、ある程度その趣味は欲しい。
でも、自分の趣向を無理に薦めてくるようなのは駄目。
とはいえ、好きなものについて語っている人を見るのは好きなので、話だけなら喜んで聞きます。
Q.28:では最後に、バトンを渡す人
・・・あ〜、回さなきゃか。
そういえば昨日回し忘れた気がしないでもないけど。
やっぱすみません、打ち止めで。
答えたい人がいたら持って行けばいいさ〜
PR